2014年05月28日
陸っぱりルアーで1.8メートル、8キロの深海魚サケガシラが釣り上げられ話題に

27日朝、山形県酒田市の港で「サケガシラ」という深海魚が釣れた。体長1メートル80センチ、重さ8キロ、全身が銀色で、赤いヒレが特徴。
サケガシラは27日午前8時頃、酒田北港で釣りをしていた市内に住む男性が疑似餌のルアーで釣り上げた。
釣り上げた佐藤拓さん「弱っていました。ヘビのような気持ちの悪い動き。体を少しウネウネさせたような」
佐藤さんが近くの釣具店に持ち込み調べたところ、サケガシラだと分かった。
県水産試験場によると、サケガシラは通常、日本周辺の沖合で深さ数百メートルに生息しているが、詳しい生態は分かっていない。台風や大しけの後に沿岸に打ち上げられることがあるという。また、県水産試験場は「エサを求めて浅瀬に来た可能性もあるが、はっきりした原因は分からない」と話している。
引用:http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140527-00000060-nnn-soci
いやあダイオウイカの後はサケガシラですか
しかも今回はなんとルアーで、しかも陸っぱりで釣られたというんだから驚きです。

一体今日本近海で何が起こっているというのでしょうか。
しかし陸っぱりからこんな魚が釣れるんだから釣りってロマンがありますね。
ドローンフィッシング!?ドローンで魚を釣り上げる動画
175センチ、92キロの巨大なハタ(クエ)が捕獲され話題に
ラグビー日本代表・五郎丸歩選手の釣り好き度合いがガチすぎる
アオリイカサイズのミニダイオウイカが捕獲される
【閲覧注意】魚を食う巨大なゴカイ オニイソメ【ナニコレ珍百景】
釣り人がルアーでドローンを狙い撃ちした動画が物議
箱根新道でトレーラーが転落 川に化学物質が流出して鮎が大量死
【話題】松方弘樹が361kgのマグロを釣り上げ事故記録更新
東京湾で原油漏れ 川崎から横浜港まで流出
【動画】 東京湾で135年ぶりに幻の甲殻類ムギワラエビ発見か
175センチ、92キロの巨大なハタ(クエ)が捕獲され話題に
ラグビー日本代表・五郎丸歩選手の釣り好き度合いがガチすぎる
アオリイカサイズのミニダイオウイカが捕獲される
【閲覧注意】魚を食う巨大なゴカイ オニイソメ【ナニコレ珍百景】
釣り人がルアーでドローンを狙い撃ちした動画が物議
箱根新道でトレーラーが転落 川に化学物質が流出して鮎が大量死
【話題】松方弘樹が361kgのマグロを釣り上げ事故記録更新
東京湾で原油漏れ 川崎から横浜港まで流出
【動画】 東京湾で135年ぶりに幻の甲殻類ムギワラエビ発見か
Posted by Lure Fishing Journal │Comments(0)
│釣り関連ニュース・話題・動画
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。